先日、楽天リーベイツのアプリはダウンロードしておくと便利よーと友人となり、ご存知ない方がいるかと思うので書いてみます。もっといいポイ活があると思いますが・・・(ブラウザーからだと2ステップ多く感じる?のと還元率が低くなることもあるのでアプリ派)。
楽天リーベイツからショッピングすると、約1〜2ヶ月後位に楽天ポイントとして還元されます。還元率は1〜10%が多いですが、稀に20%が出てきたり、コロコロ変わります!
下記、偏っている利用頻度が高めなショップの一例。
コスメ
- iHerb:Harney & Sandsも安い
- Lookfantastic:The Ordinaryが好きなので。クリスマスコフレの破壊力は凄かった
- meeco
食品
- 酒のカクヤス:ひたすら便利
カクヤスでフレシネ購入すると不定期でおまけをいただけますが、ちょうど欲しかったので嬉しい。
↑この2デパートは高ポイントバックになることが多いイメージなので利用率高め。
アパレル
コロナってからアパレルへの貢献度が低過ぎて、どこで買っていたかさえも覚えてない。。
ハイブランドはないと思いますがそこそこのブランドはあったりします。
お父さんが娘にプレゼントするにちょうどいい感じのお店も多い⁉️
その他
- Apple
- 一休レストラン
- さとふる:2021/1/11までPayPay残高払いで5%バックなので更にお得
- OZmall
初回限定商品が350ptバックなのでおすすめ!
コロナ以前はマリオット大好きでしたのでよく利用していました。
あとSQとかもあったなぁ懐!
ビックカメラ2020の途中から離脱のようで、、残念。
ポイント還元率は変更されるのでご注意を。
イベント時期にぐんと還元率が跳ね上がるイメージ?
次はバレンタイン前後?←怪しいネタ
貯まったポイントは、楽天市場でもちろん利用可能ですが、
一部のドラッグストアやファミマ、一部のファストフード等々でも楽天ポイントアプリで利用できますが、先日楽天リアルタイムテイクアウトでクアアイナにて利用したので、それは満足度高かったー。楽天証券で積み上げていくというのも面白そうです。
※ショップ毎にポイントバックの対象外もあるので、「ストアにすすむ」をタップする前に条件を確認された方がいいと思います。
ところで、楽天サイトは鬱陶しいと思うのは私だけでしょうか?どんだけスクロールさせる?w。annoyingってあまり使いたくないけど、まさに!
TGIF! 本日もお読みいただきありがとうございました。