お正月休みはあっという間に終了。
完全リモートワークなので感覚が完璧におかしいです。
それでも、三ヶ日はNetflixで『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』を観て大爆笑したりしてそれなりに楽しみました(プライムでも観れる)。
2019年に国際線の深夜便の機内で観て大爆笑をしてしまい😞大反省して、終わりまでひたすら我慢の人だったのでリベンジ大成功。この映画絶対爆笑しちゃいますよね?ちなみに、この時は隣席は空席でその隣が白人おっさんだったのでセーフw
もちろん年始セールもネットショッピングで満喫、福袋には興味ない派です。
そういえば、送料がかかるブランドがあり、銀座の旗艦店へ寄ってからラトリエへ行こうかと思いましたが、グッとぐぅっーと我慢w。楽天リーベイツからのポイントバックがあると言い聞かせてネットショッピング!
2020の12月某日、「なんかテイクアウトないかな」とリサーチしていたら、
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションでテイクアウトメニュー発見。
ロブションテイクアウトメニュー
【ラ デギュスタシオン グルマン】
3,900円(税別)*1名様用
前菜3品、デザート1品、パン3種各1個。
オリジナルのペーパーランチョンマットに、お料理やデザートを並べれば、どこでもお洒落に楽しいお食事のひと時をお過ごしいただけます。また、ユニークな手土産としてもおすすめです。*箱(外寸):幅24.5cm×奥行8.5cm×高さ7.2cm
出所:robuchon.jp
好評につき2021/2末までと記載されていました。
お酒飲みには嬉しいサイズですしお値段もロブションのわりにかわいい。
そして、開封したら想像以上のかわいさ!
おうちでデートにもおすすめ。
メインはありませんがお酒飲む方には◎
ビーツの花びらをはがしながらシャンパンと共に。
ちびちびとのんびりと美味しかったです。
ミニバケットの端っこの香ばしさも最高!
お会計はGo to eatの東京都のプレミアム付きクーポンと端数はコインでお得に。
帰宅後、全身丸洗い後にヘアドライヤーしながら、パイパーを飲み始めるという大人贅沢をしてしまいましたが、パイパーと共にテイクアウトのロブションを大変美味しくいただきました。
実は、初めてのパリで頂いたラトリエロブションからピタッと3年、、、病み上がりでいきなりシャンパンでいい?と言われクリコを頂いたのがついこないだの記憶ですが。
この日は〆にお寿司でもテイクアウトしたかったのですが、とりあえずロブションのベーカリーでキッシュだけ購入。このキッシュも人って怖いなシリーズで好みはそう変わらないと昔のブログを観ておもいました。
シナボン
帰り際は六本木にはシナボンがありますので、ささっと購入してそそくさと帰宅。
久しぶりに食べたらアメリカのお菓子で多分きっと一位ってくらい好き。
四半世紀前は冬になると南カリフォルニアから持ち帰っていたのが懐かしい。
クリスピークリームも美味しいけど、シナボンは青春の味だわ、、しみじみ。
そして残念ですが、COCOAは機能してる気配が一切ないので、今月もテイクアウトでレストランごはんを楽しみたいと思います。
繁忙期なのでコロナるわけにはいかないし、
コロナ前の様にのんびり外食を楽しむ気分じゃないのが1番大きいのですが、
おうちdeごはんも「美味しいお店のはおうちでも美味しい」と色々食べて思ったので。
本日もお読みいただきありがとうございました。
今年も宜しくお願いします♪