東京のコロナ患者が増えすぎて、“烈” Retsuko状態(アグレッシブ烈子、是非英語おすすめ!めっちゃいい感じの語集)。
完全リモートワーカーなので外出のタイミングがまた難しくなってきた。。
医療従事者の方にしてみたら、全然甘いのでしょうけれど。
散歩がてら俺のフレンチへ。
事前に電話でテイクアウト予約済み。
ずっと行きたかったのですが、「混んでいて狭い」イメージが強くてばばあには縁がなく。
が、テイクアウトはあり!
満足度は非常に高かった!
持ち帰ったのは、俺のロゼのスパークリングワイン
おつまみ
俺のサラダ
のみをテイクアウトしましたがちょうどいい。
晩ご飯でしたのでディナーは、「ちまちまでいい派」。
お味はお皿に盛りましたら満足度アップ。
パスタは冷めても美味しいとのことでしたが、パスタランチだったので。
東京都のGo to eatの紙クーポンも利用できたのでお得。
お釣りは出ないのですが、残金はちょっとだけですのでチップに。
Go to eatクーポンはテイクアウト用にどんどん売り出したらいいのにと思いますが。。。
何故なら、この散歩中にみた飲食店はどこもがっらがら・・。
ちなみに、今回はロゼのスパークリングワインは冷えたものをお願いし、これがコルクでなくスクリュー。
ノンアルスパークリングワインの飲みかけがあり、、、ストッパーは1つしかないのでありがたい!
しかも、飲みやす過ぎてあっという間に一本完飲!
スクリュー云々関係なくなるの巻。
でも、次は冷め切っても週末ランチにロッシーニをテイクアウトでいただきたい!トリュフかフォアグラで。
(外出したら丸洗いしたい派なので冷める涙)
と思いつつ、アペタイザーで満足しそう。
デリバリーとかテイクアウトをよく利用していますが、微妙な時もあり(もちろん時間の無駄なのでブログには書きません)、、、当たりだと嬉しい!と最近よく思う。
本日もお読みいただきありがとうございました。