BLTステーキはいつもラスベガスで行きたいなぁーと思いつつ、ベガスは夜しか営業していなくてお高いし、ショーやカジノで忙しくいけず。
BLTバーガーは一度だけありますが、大変美味しかったのは覚えてますが。
ステーキのおひとりさま・・・ランチで行っちゃおう!と試したら大正解。
コロナでささっと食べて帰宅したい私にぴったりのテンポでサーブしてくださり。
そして、お値段が優しい!(もちろんご褒美の枠)
先週のラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションで価格崩壊してしまいましたが、うまく軌道修正◎
ドリンクがめっちゃ安く思えてしまって・・・ランチといえど銀座でこのお値段は優しいと思うのは私だけ?
BLT STEAK GINZA
地下鉄銀座駅B7又はB9出口徒歩1-2分
駅から近くて便利です。
Go to Travelが始まり人は増えたと思いますが、駅近は便利。
メニュー
頂いたお料理はこちら↓
【ステーキコース】選べる前菜・デザート含む全5品(メインはプライムランプステーキ150g)
■ポップオーバー
■前菜(下記4種からお好きなものをお一つお選びください)
マグロのタルタル・シーザーサラダ・本日の前菜・シェフのおススメ(+1,100円)
■本日のスープ
■プライムランプステーキ150g
■デザート
■コーヒー又は紅茶2,750円お一人様 消費税・サービス料込
マスクケースは、ないところは無いので用意していますが、やはりあるとありがたい。
エントランスに自動体温計のモニターやハンドサニタイザーもあるのもポイント高いと思いました。個人差あることですが、気になる派です。
ノンアルコールスパークリングワインを研究中なので試したら、これ酔う!←雰囲気です。
くしゃっていますが美味しかったーが完食ならず。
これは普通。
ポルチーニ感があまり・・・さらっと完飲。
さつまいもだったか栗が入っていていいアクセントでよかった。
酔っていませんが、非常にお疲れですので記憶が薄め。
実はスープをいただきながら、赤身肉には赤ワインだよね?だよね!と・・恐ろしいことにハウスワインがカベルネだったし・・・しかもお手頃、というわけでカベルネ!
がっつりカベルネなワインでした。
見た目より食べ応えがあって、これ大変好みなテクスチャーでした。(私はお肉は、バルバッコアのピッカーニャが大好き。)
デザートはパスしようと思いましたが、なんだかさっぱりと美味しそうでしたので試したら美味しかったです。
ジュレもソルベもさっぱりとしていて。しかも和梨のコンポート・・・日本を感じました。
そして、アイスティーもいただきましたが、茶葉がしっかりしていると思ったのは私だけ?
時々残念なアイスティーってありませんか?ここのはじゃない方です。
銀座ですのでアクセスも良く、担当スタッフさんが感じが良かったので気軽にランチを楽しめました。雰囲気も大事。。。
ランチはバーガーやサラダもあると教えてくださいましたが、次回もステーキランチをポチッと(時々出社時にクアアイナしたりしているので、でもベガスで美味しかった思い出はある)。
今回は、ポップオーバーとメイン、カベルネ、デザートが美味しかったです。←個人の意見。
少し調べたら煮込みハンバーグとかもあり、、、気になる!
帰宅前に、BLTからすぐのGAPに行きましたら、めっちゃお安くてびっくり!
リモートワークでも着替えてテンション上げることは大事ですので。
今月はGo To Eatを利用し贅沢に食べ歩きをしたので、なんとか乗り切れそうです。
本日もお読みいただきありがとうございました。