恵比寿駅からスカイウォークを乗り継ぎ乗り継ぎ到着。
毎日YGP(恵比寿ガーデンプレイス)へ行っていたころが大変懐かしい。
ということで地下から行きましたら、エレベーター降り、スタッフさんに名前を伝えて入店。
この時、誰もいなかったのに、その後増える増える。
やはり人気があるところはあるのですね。
わたしクラスは、平日のランチメニュー3,800円++。
ささっと食べて帰れるというのもありますが、平日ランチメニューには帆立を追加できるので、貝類が大好きなのでこちらに。
もちろん、マスクケースの用意もありました。
恵比寿なのにヱビスビールではなく、サッポロビールでびっくり。
今はコロナでサッポロオンリーだと。
確かに、ガーデンプレイス内ではヱビスビール飲みまくれますから。
そして、前々日頂いたペニンシュラの生ビールと全然違うパーフェクト(ディスってごめんなさい)。
あちらもお料理は美味しかったのですが、生ビールの注ぎ方はウェスティン恵比寿の圧勝。
本当にフォームがクリーミーで◎注ぐ方とお手入れがきちんとされているのでしょうね。
コロナの今、こういったサービス大切だと思います。ついついおかわり!
生ビール難民の方は是非。このスタッフさんがいることを祈ります。
あービール美味しいと呑んでいると、人が増える(焦)
サラダに帆立を追加、焼いている時からいい香りが。
ここで大満足。
さりげないおしゃれサラダで、苦手なトマトも美味しかった。
カボチャは甘くて、江戸野菜のしんとり菜(初めましてでした)も美味しかった。
もやしは安定なのでコメントなし、女性でもやし嫌いな人っていないのでは?
お肉も美味しいけど、噛みごたえのあるのが好きな私でもちょっと硬いかな?と、オージーなのでレアがいいのかも?
シェフがオージービーフは・・・と言っていたので、相談すればよかった(反省)。
そして、〆は海老と梅ちりめんのライスを追加。
美味しかったーー高級定食状態、もちろんお漬物も。
食後はテーブルへ移動し、抹茶アイス・バニラアイス・柚子シャーベットから選びコーヒーか紅茶と。
柚子シャーベットとコーヒーをチョイス。
全然合わない(苦笑)
カウンターで最後にほうじ茶が出たので、お願いしてそうすればマッチしたでしょうに・・・。
まだまだ日本を楽しむのに全然慣れてない。
今回もささっと1時間で退散。
シェフはもちろんスタッフさんも感じがよく、とてもいい気分転換できました。
ウェスティン東京は、大昔中華ランチとロビーでお茶をご馳走していただいた記憶がありますが、鉄板焼も良かったです。
何となく今はなきウェスティン台北に似たテイストなのかも?と思いました。
確か年内は、マリオット ゴールド20%オフですので、大満足なランチでした。
来週からまた年末まで頑張れそうです。
公式HPや一休にもドリンク付きのお得なプランがあるので要チェックです。
本日もお読みいただきありがとうございました。