出社した日は、ソーシャルディスタンスを保った一人飯をしたい!
そう、6月から時々出社した日のランチも一人。
で、下見をして、「空いてる!」立ち食いカウンターにアクリル版もあるお寿司屋さん発見!
虎ノ門横丁は、、、うーん食べたいお店がなく、、、。
バルバッコアは大好きですが、一人は違う!
立ち食い寿司はもちろん、すき家とかそういったお店も行きませんが、こちらは初めて函館へ一回行った際に2回行った、Hakodate Beer系列と判明。
あちらのお店、スタッフさんがとても感じが良く。
いざ、初めての立ち食い!
大正解!
スタッフさんがとっても感じがよく、綺麗なお寿司過ぎて画像ありません(爆)。
若干ネタはやや大きめと当初は個人的には思いましたが、シャリが好みサイズで食べやすいサイズで問題無し!
コロナで色々考え方変わりましたが、美味しいお寿司を気軽に食べるのいい!
肩を寄せ合うとか混んでる店内が私は苦手。これはコロナ以前から。
オフィスや自宅でスタンディングの方は問題無しです、というかスタンディングの高さは私には全く問題なしでした。
また、ちょっとびっくりなのは、各ブースにはハンドサニタイザーがあり、
そして、昼なのに空きすぎて職人さん達から色々伺え、こちらはリモートワークの頻度等をお伝えし、、、こちらのお店は是非是非また行きまーす。
ネタが・・・よすぎ(幸)。
ネタは季節により色々でしょうから書きませんが、これがほぼ好み❤️
私は港区をオーダー。サラダ、お寿司10カン、お味噌汁の1,000円(税別)をいただきましたが、この日は帆立の肉厚さやいくらや昆布締め等々、、、、近いうちに夜もささっと行きます。
夜なんてコロナ流行後以降外で飲んだことないけど、ビールとお寿司で30分で行けるからチャレンジ予定。もちろん、帰宅後はのんびりと❤️
本日もお読みいただきありがとうございました。