最近、またフリマアプリの季節です(笑)。
大抵はセブンイレブンからヤマト運輸を利用していますが、今回はゆうパケットばかり。
ゆうパケットは、郵便局またはローソン対応ですが、私は郵便局よりローソンが便利。
前回、寒い時期に一度ゆうパケットをローソンからスマリボックスを利用しましたが、これ考えた会社素晴らしい!
ローソンでの発送:スマリボックス利用方法
- QRコードを50センチ以上離したところから読み込ませる
- 発送用シールが出てくるので、それを貼り
- 次に出てくる、お客様控えは自分用に保管
- シールを貼った品物をスマリボックスへ投函するだけ
※50センチ離すのが最初できなかった(恥)。
【参考】セブンイレブンでの発送:レジへ
- レジで「メルカリお願いします」といい、QRコードをスキャンしてもらう
- 宛名入れる様シールを貼り
- そこに店員さんから渡されるレシートを入れる
だけなのですが、やはり忙しい時間は迷惑かな?と思うし。←いい人ぶる!?
若干東南アジアにばかり旅行し、日本人がちっちゃいことでイラッとするのが・・・w。
ゆうパケットは厚みがネコポスより0.5センチ厚く、配送料がお得な為便利。
もちろん、ヤマト運輸の宅急便コンパクトとかに比べると配送時間はかかりますが、のんびりとでも届けばいいのでは?ステイホーム中ですし!?
ちなみに、私はヤマト運輸が断トツでナンバーワンでお気に入りです。
本日もお読みいただきありがとうございました。