実は余っているマリオットのスイートナイトアワードを利用しに、泊まってみたかったロイヤルメリディアン上海へ滞在することが目的。ロイヤルメリディアンはやっぱり良かった。昨年台北版でも書きましたが、UAは上海や台北に行く際はソウルを絡めた方が7,000マイル少なく行けるので。
そして、ロイヤルメリディアンホテルに着く前に上海のイメージまたも覆る。もちろんポジティブに。
上海浦東空港からロイヤルメリディアンまでは地下鉄移動。
メトロ乗り場はあっという間にわかります。Metroのサインが看板も床にも記載があり、全く迷わず。
そんな訳で、メトロチケットを買う前に手荷物検査を通過するといううっかりミスで(手荷物検査が手前で奥にチケットカウンターの配置)、「荷物は置いておいて大丈夫」と言われたものの、丸腰は無理なので機内持込スーツケースのみ置いて、チケットを買いに行ったら、券売機が唯一の手落ち100元いけるか不明で「警備員さんに100元札を見せたら」、有人カウンターへジェスチャー誘導されました。
そしてカウンターでは、「両替だけするから、人民広場駅は2号線だからチケットを買うように」としじゅうを過ぎたおばさんにも子供の様に非常に丁寧に、流暢な英語で対応してくださり、ここ上海だよねって思った私は古いのか(笑)。
そして、警備員さんがチケットカウンターのやり取りを聞いていたようで、券売機を操作してくれていてお金投入で完!上海人優しい。
と上海初日いい意味の新発見を味わいました。
ちなみに、人民広場駅まではお値段7元(約110円程度)。時間はかかるけど一本!車内ではブログ書き書きです。
始発なので座れます。昼間の移動にはぜひおすすめ。
メトロ利用方法
- チケットを券売機で購入
- 手荷物検査を受ける
- 改札を通る
- ホームへ行き電車に乗る
注:100元札は有人カウンターで両替のみしてくれる。
私は浦東空港往復以外は乗らないので券売機でチケットを買いました。
電車内は子供を叱る声がうるさかったものの、寝落ちタイムのぐずりだったようで寝落ちすると静かになり。
動画の音をシェアさせる若い方が多く、、、旅行中なら許容範囲。東京メトロでやられたら嫌だけどね。
あとは女性がおじいさんに席を譲ろうとすると、おじいさんが大丈夫だよと遠慮したり、若い男性は混んでくると席を譲るわけでもなく立ったりと、、、この時はそんな感じの車内。そして、「その寝癖すごいね」っていう高校生を見たりしつつ、本当にあっという間に目的地へ着きました。
東京から3時間以内のフライトでホテルも東アジアの中では安くて◎
本日もお読みいただきありがとうございました。