先日旅行会社で予約した海外パックツアー(航空券とホテルのセット)を利用する知人達のお手伝いを少ししました。
旅行会社から詳細書類が届いていましたが、予約番号の6桁番号(数字とアルファベットの混合)は見当たらず、Eチケット番号の13桁の番号がありましたので、それを利用し予約内容確認ページへアクセス。
航空会社の予約ページへアクセス
各航空会社の記載名はばらばらですが大体こんな感じで書いてあります↓
- 予約確認
- 予約照会
- 予約の管理
- 旅程管理
- マイトリップ
等々
上記をクリック後は、
- Eチケット13桁 又は 予約番号6桁の番号を入力
- 氏名(苗字のみだったり、姓名両方だったり)を入力
- 自分の予約が表示される
✳︎6桁の予約番号をここで知った方は控えておくと色々スムーズになります。
また、エアラインのアプリをダウンロードし予約を登録しておくと、オンラインチェックインも容易でチェックイン時間までをカウントダウンをしてくれたりする航空会社のアプリもあります。
SQやマレーシアやエバー等は非会員でも使い勝手がいいのでおすすめ。
パックツアーの注意点
- お得な予約クラスで予約されていることが多く(マイルが貯まらない)、その際座席指定は有料が多い(特に海外の航空会社)
- 事前に有料で座席指定する 又は オンラインチェックイン(モバイルチェックイン)時に指定するかになることが多いと思います。
- 全ての航空会社ではないと思いますが、オンラインチェックイン可能時間になると席を無料で指定(一部の座席除く)できるようになることが多いのでお試しください。←実体験から。
知人達はSQでオンラインチェックイン時に座席指定できたそうです。これでダメな時は空港カウンターでスタッフにお願いしましょう。
座席指定以外にも事前に以下を設定可能な航空会社が多く便利です。
空港でマイレージ登録をうっかり忘れても事後登録できますが面倒。。
知人達は初めてだったようでお役にたててよかった。空港での待ち時間が少し減り良かったようです。
オンライン・モバイルチェックインをするメリット
受託荷物が無い場合(手荷物のみ)
空港にもよりますが、空港カウンターには寄らずに直接搭乗ゲートに行けばいいので時短です。もちろん、プリント搭乗券 又は モバイル搭乗券 又は Walletで準備する必要があります。
受託荷物あり
オンラインチェックイン専用カウンターなどと書いてあるエコノミーの脇にひっそり専用カウンターがあることが多く、空いているイメージで時短が狙えます。
いずれも空港でスムーズに動けます。
オンライン・モバイルチェックインが苦手という方は、友人カウンターか自動チェックイン機(キオスクチェックイン)を利用しましょう。
海外のエアラインは48時間前からオンライン・モバイルチェックインが可能な航空会社が多いので是非お試しください。
また、並びで座席を確保できなかった際も当日カウンターで大丈夫なことも多いのであきらめないでください(笑)。エリートメンバーがアップグレードされ空席になるということは非常によくあるので。
本日もお読みいただきありがとうございました。