出発10日前にユナイテッド航空の特典旅行でフライトを予約。微妙な時期につき空席ざくざく🎶しかも円高真っ只中♪
ANA土曜朝8時羽田空港発⇄日曜夜8時発金浦空港フライト。UAプレミアゴールドの為、緊急発券手数料+空港使用料等=計¥8,720を支払いました。
ホテルは4週間前に宿泊したアロフトカンナムのつもりが若干高めで・・・初めてのフォーポイントカンナムへ。
マリオットプラチナですが、アップグレード無し(苦笑)。プラチナのウェルカムギフトは朝食にしました。
スタンダードキングルーム
想定以上の部屋の造りだった、狭いのはよくあるので想定内。アロフトカンナムと同じくらいかやや狭だと思います。
まぁー仕方ない、この旅の目的はお部屋でヌリンマウル生マッコリを飲み比べることなのでOK。
マッコリの製造日違いを買って飲み比べがしたかった。←地味すぎる。
もちろん、マリオットスイートナイトアワードも発令できなかった。夏休みで混雑?
予約時は1キングに空きがなくツインで予約し、モバイルチェックイン時にチャットでリクエストし希望は通りました。
そして、アーリーチェックイン時に「今ご用意できるお部屋の最上階は12階」と言われ、昔ハワイではビューをお願いしたこともあったけど、アサインされたお部屋をそれなりに楽しめればいいので、ビュー等は何の問題もありませんでした。
窓側の壁に鏡があるので全身チェックできます。
女性に必要なものは一通りありました。
ノニョンとシンノニョンの間のヌリンマウル醸造場で製造日違いのマッコリを買い、お部屋で飲んで、ご近所でご飯を食べて、カロスキルをお散歩してぶつぶつ言いながらも楽しく満喫。
※フォーポイントですので、クラブラウンジはありません。ので、お部屋にマッコリ持ち込んでのんびりしました。
バス・トイレ・洗面台
シャワーは、シャワーブースのみですが問題無し。
レインフォレストシャワーもハンドシャワーもあり水量もあるのでとても快適。
トイレは、もちろんウォシュレット付き!
ただし、水量が非常に少ないので何もない時にも流さないと詰まりそうです。
そして、部屋の狭さではなく、『脱衣所的スペースが無い』ことに驚き。
一人旅ですから、カーテンを締めに行けばいいだけですが、初めての苦手な造り。
シャワーブースの扉は内側ではなく外側に開くので、扉を開けてバスタオルを取らないといけないので女同士でもきつい。
入口ドアを開けたら、シャワー後の人がいる。。。
この間取りは・・・プライバシーが欲しい人には不向きだと思われます。温泉とか苦手な人には厳しいです。
引戸の扉かロールカーテンがあれば全然違うのでしょうが・・・。
ただ、ところどころ高ポイントもありました。
電源は本当にたくさんありました。
ベッドの両サイドにテーブルがあり、ユニバーサル電源やUSBも、これは高ポイント。テレビ付近にもあり。
一人3デバイスくらいの想定なのでしょうか?
アメニティ
お茶2種類X2袋、お水2本、スティックコーヒー、各種アメニティもバッチリ。
ミニバーにも食べ物やお菓子が入っていました。
私はマッコリを縦に入れる為、仕切りは外し中の飲食物は縦に重ねて保存しましたが(缶だった)、1リットルX2本も収納可能。
バスローブやドライヤーももちろんあります。
セーフティボックスは最新式◎
(アロフトカンナムはドルチェグストがあり、お部屋の造りが私はあちらの方が好み。←完全に個人の好みの問題。)
そして、この滞在時はエレベータが来ない!今年のワーストエレベータシステムでした。
エレベータ内には、レストランのマリオット会員向けディスカウントについて案内がありました。
- プリファード会員 10%オフ
- ゴールド 15%オフ
- プラチナ・チタン 20%オフ
他のマリオットホテルと同じです。
アクセス:金浦空港⇄フォーポイントカンナム
金浦空港からは地下鉄で奉恩寺とコエックスで遊んでからバスで一本で行きました。
ソウルで初めてのバスでしたが、バス停も英語アナウンスと表記がありらくらくで問題無し。
スーツケースは金浦空港からSAFEXスーツケース配送を利用、非常におすすめ。
最寄駅
-
地下鉄3号線新沙駅8番出口
-
地下鉄3号線狎鴎亭駅3番出口
-
地下鉄7号線鶴洞駅8番出口
金浦空港からは9号線のエクスプレスで高速バスターミナル駅で「3号線か7号線」に乗り換えです。
いずれも駅からは徒歩10分程度。
信号がないので狎鴎亭駅が1番近く感じる?
エレベータもあり、重い荷物でない人は地下鉄移動でも大丈夫です。
狎鴎亭駅からフォーポイントまでにアンダーズホテルが開業し『TWGとブルーボトルコーヒー』も入るようです。日本食のレストランも入るようでした。
写真を撮った時は、高級コンドが出来たのねと思っていたが、遠くからみたらビル上部にAndazとあり気づきました。デモが無いのでこのエリアにしてよかった。
4週間前も同じく江南区のアロフト江南とルメリディアンソウルへ宿泊しましたが、何も不快なことはなく、今回もたびレジはもちろんしましたが、それだけ。
酔っ払いに絡まれたら足早に逃げるはもちろん頭に入っています。
また、アンダーズからもっとホテルよりにタイの(有名な)タイティーの赤いお店もあり、夜通ったら閉まっていて残念。あとはびっくりする美容整形クリニック通り。。。
ホテルチェックアウト時に、スタッフに金浦空港までタクシーを勧められましたが、4時にレイトチェックアウトし、フライトは8時。
時間はたっぷりあるので狎鴎亭駅から地下鉄で空港まで行きました。
浮いたお金で最後に金浦空港内のロッテ免税店で最後にお買物したり。
ちなみに、やっぱりロッテ免税店よりロッテオンライン免税店のお得感が強いと思います。
金浦空港からSAFEXスーツケース配送利用 - misstraveler -旅の備忘録-
奉恩寺で初めてのお参り - misstraveler -旅の備忘録-
初めてのCOEX MALL - misstraveler -旅の備忘録-
ロッテオンライン免税店でお買物 -2019年9月- - misstraveler -旅の備忘録-
カロスキルも10分程度なので、The Ordinary.でちょっとお買物したり。
そして、Buffet使用し始めたらもっちりびっくり!これはまたソウルに行ったら買いに行かないとです。
朝食
マリオットプラチナのウェルカムギフトは朝食にしました。
早目に行ったらエリートおじさんばかりで非常に落ち着いて良かったです。
プラチナ・チタンおじさんは、どこの国でも基本一人の為静か。
期待していなかったのですが、他にもシリアルや奥にはヌードルとエッグステーションもあり充分だと思います。この日のヌードルのスープはチキンとのことでした。
味はうーん、サーモンが美味しかった。すみません。スープも美味しかったけど、特にこれ絶対おすすめはというのは不明。
非常に空いていたので、紅茶の後に、カプチーノ、ラテ、アメリカーノとコーヒーがぶ飲み。自宅ではアメリカ人並みに朝はコーヒーがっつり派!
フォーポイントには、クラブラウンジが無いので、ここでのんびりブログを書き書き。
そして、食後は
なんだかんだと楽しみました。
ウェルカムフルーツ
買い物から帰ったらウェルカムフルーツメッセージカードが届いていました。
感想
モバイルでは15時にチェックイン予定とし、実際には14時ごろ行きましたら、お部屋整いましたのメールが来ていなかったので、今出来る最上階が12階といわれたものの、アーリーチェックインができ、16時までのレイトチェックアウトもでき、ありがとうございました。
が、当初はチェックインは15時以降とピシャリと言われ・・・ホテルあるある。
狭いロビーでぐったりしながらチェックインを待っている人も多く。
夏休みの最後で人が溢れている感じでしたが、これは滞在時によって大きく変わると思います。
8月最後の土曜日はソールドアウトで、顔にスワロフスキーをメークした若者がエレベータで友達の部屋と行ったり来たりしていて・・・納得。
とにかく、うるさい隣人じゃなくて良かったと思いましたわ。
駅からはどこも近いとは言えませんが、カロスキルとか現代百貨店とか徒歩圏内なので不便は感じませんでした。
オリーブヤング、ダイソー、パリスバケット等々は狎鴎亭駅付近にもあります。
また、デモとは関係のないエリアなのでネットニュースで見るような光景には遭遇せず、マッコリとコリアンフードとお買物をとても楽しみました(普段テレビ観ないので、ネットニュース)。
すぐ近くにミニストップがあり、お水を買ったら、ジップロック財布をみたおじさん店員さんが、全て小銭を使ってくれた。←優しい。こういうの地味に嬉しい。
バス停も徒歩3〜5分程度にありました。
そのバス停近くに日本人グループが毎回毎回吸い込まれていくカフェがあったり。
晩御飯は、フォーポイントカンナムの斜め前の24時間オープンのトクンチッアムソ韓牛でカルビタンをいただいたり、結構週末一人旅を楽しみました。
明日以降もフォーポイント江南近辺情報も含めてソウル旅の備忘録を更新予定です。
長文を最後までお読みいただきありがとうございました。
ネットニュースで前回美味しかったチャンドッテキムチチゲが大島麻衣ちゃんがよく行くと載っていて納得。