旅行へ行く際最近はたびレジしています。
というのもアジアが多いから。
結構知られていると思っていたのですが、知らない人がいたので書いてみます(笑)
たびレジとは?
外務省 海外安全情報配信サービス
現地の大使館・総領事館から、日本語で最新の安全情報がメールで届きます。また、大規模な事件・事故、テロ、自然災害等緊急事態が発生した場合、被害の状況によっては、現地の大使館・総領事館から、緊急連絡のメールが届き、安否の確認や必要な支援などを受けることができます。
出所: 外務省たびレジより
登録時期
登録はいつでもできます。旅行することが決まったら、速やかに登録することをお薦めします。また、簡易登録をすれば、日頃から安全情報を得ることができます。
出所: 外務省たびレジより
登録方法
はこちらから↓
登録をすると、パスワードが一年有効なので便利です。
同行者の追加もできるようです。
また、10都市まで一度に登録できるので、東南アジアをくるくるっとする時にも便利でした。
【例】
- プーケット
- クアラルンプール
- バリ島
ちなみに、危険情報や広域情報を読むと‼️となることもありますが、行く地域が違うのでよし。。。と思っています。
これまで「誘拐がおきた」「テロの危険の注意喚起」等の重め事件だけでなく、「バリ島クタでの深夜のひったくり」等の最近起きた軽犯罪や頻発している手口等の内容のメールも受け取ったことがあります。
インドネシアやマレーシアではよく、ラマダン中なのでほにゃらら〜などとわかりやすい内容のメールを受け取ったことも。
アジアだけでなく、パリに行く時も利用しました。
登録は無料なのでお時間がある方は登録しておくといいと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。