先日友人と海外旅行あるあるについて話しながら、日本置いて行かれるかな大丈夫かな?などと(笑)
アジアを旅するとアジアの発展に‼️もちろん、カルチャーが違うので❓❓もありますが、日本のルールは空港に捨てて、マナーだけ持って弾丸でも旅へ出ると面白いのでおすすめします。
タイトルは一人旅ですが、グループの方は食事時に色々オーダーし食べれるので食も楽しめると思います。
(週末土日休みの人を想定で申し訳ありません)
暦通りの週末気軽に行ける東アジアはこちら?
・台北
・ソウル
・上海
・香港
昨年2018年は、台北2回、ソウル3回、香港は1回と乗継で弾丸旅しましたが、今年2019年はまだ上海しか行ってないので上海編を書いてみます。といっても台北は乗換えで1泊してますが(笑)
では、2回しか行ったことがありませんが、私の上海のおすすめです。
外灘の夜景
人気なので人が多いですが、絶対行った方がいいと思います。
前回はルネッサンス豫園ホテルに宿泊していたので(空いてた)豫園も行きました。時間があるなら行っていいと思います。
次回はリバークルーズから外灘の夜景を楽しみたいです。
昼の外灘
夜とはまた全然違う雰囲気を楽しめました。
外灘への行き方
地下鉄南京東路駅または豫園駅から徒歩10分程度。
南京東路駅からは昼間も非常に混んでいましたので、混んでる混んでると思って行けば、イライラせずに「混んでた!でも、綺麗だったな」で済むと思います。帰りは豫園駅方面へ行くとストレスが軽減されます←個人の意見です。
もちろんタクシー等でも可能。
小楊生煎は必食
食べ方要要要注意な焼き小籠包のチェーン店です。
上海といえば?ピンクのこちらのチェーン店ではないでしょうか?南翔饅頭店もありますが・・・。
食べたことがある人と話すと、美味しいのはもちろんだけど、「肉汁がどれだけ飛んだか!」話しで爆笑トークになるのは、あるあるではないでしょうか?
食べたことがある方は頷いていただけるかと。
以上で上海の目的終了。
当初はリッツホテルでセミバッフェランチ等予約していましたが、シェラトン浦東が素敵なスイートにしてくださり直前にキャンセル。
いつも詰こまずのんびり目です。時間が押しているのに、慌てて行きたかったお店に行くと、「えっ違う」って思うことがよくありましたので、その時その時の流れでふらっと1人旅を満喫です。
最後に、上海には❓な人もいますが、初めて行った時よりもまた都会になっていて、初めての地下鉄も問題なし。利用した路線のマナーは良く、むしろ東京メトロの方が人が降りる前にドアの中央に立っている人の方が気になる(笑)
しかも、女子がおしゃれだった。
一人旅でなかったら上海ディズニーも行ってみたいなぁ?4トラベルの皆さんの旅行記を見ていたら楽しそうなので。
本日もお読みいただきありがとうございました。