2019GWはバリ島とクアラルンプール旅でした。
アロフトクアラルンプール
ル・メリディアン クアラルンプール
の順番で滞在し、最後の2泊は激安だったSheraton Petaling Jayaへ。
[:contents]
2019/1はプトラジャヤのル・メリディアンとマリオットに宿泊しましたが、プトラジャヤに引き続きペタリンジャヤ?はて?どこ?
クアラルンプールの西側で、ル・メリディアンクアラルンプールホテルからはGrabで15分かからず12リンギットでした。
Grabのドライバーさんは「シェラトンPJ」って呼んでた、一気に格好良くなる。
車寄せで荷物を預け、3階のレセプションへ行くと、クラブラウンジでのチェックインを促され、クラブラウンジの素敵空間に久しぶりにテンション上がりました。そして、担当してくださった方がラウンジのビューやらを軽くご案内してくださり、色々雑談し、1人でお部屋へ。
エグゼクティブスイートルーム
マリオットアプリでモバイルチェックインしてしまう人なので、前日にはわかっていたのですが、テンション上がる瞬間(血圧にはよくない・・・)。SPG系はアップグレードがわかるけど、マリオットはアップグレードしてくれていてもわからない時もありました。
激安な時に見つけてぽちっていたので本当に嬉しかった。ベストレート保証は一度も使ったことがありません。
簡単にお部屋のご紹介
リビング
12階のコーナーにあるお部屋へ入るとまずリビング。
わかりづらくてすみません。
テレビの下のBluetooth対応スピーカーがあり音楽を楽しめました。
ミニバーも充実、無料のお水は6本。
マリオットプラチナ特典でクラブラウンジへアクセスできるので、お部屋では基本お水か紅茶を飲んでいます。
ターンダウンは2日間ともなかったですが、ほぼカウチにいて、バスタオルやアメニティはたっぷりで一人旅ですから不自由はありませんでした。
スナック等々、お茶はDilmah。
ドアを開けてすぐ右側にお手洗いもあり。
ベッドルーム
伝わっているか不安ですが、素敵なベッドルームでした。
枕元にはUSBチャージャーもちろんあり。
この窓からペトロナスツインタワーとクアラルンプールタワーも見えました!ツインタワーは被ってしまい1つのタワーにしか見えません(笑)
ビューがあるお部屋はすごく好きで、シェラトン香港のタワーズルームやル・メリディアンエトワールからは小さくだけどエッフェル塔が観れたり、その都市を象徴するご当地ビューが見れたのは想定外でしたのでポイント高かったです(小さいけど)。
クローゼットは、リビングとバスルーム両方からアクセスできる小荷物の人向け。バリ島帰りで荷物ぱんぱんでしたから、ぴたっすぎるサイズ。
バスローブ、スリッパ、セーフティボックスはこちらにあります。
バスルーム
バスタブとシャワーは別、全て磨りガラス設定無しでしたので、自動ブラインドに頼りました。
バスタブ横にもアメニティあり、バブルバスだけでなくバスソルトもあり◎。テレビがあったのでNHKワールドのクラシックを聞いてのんびり浸かりました。
Wシンクで清潔感があり、拡大鏡はもちろんライト付き。ヘルスメーターはタニタ製の旧式。
開放感があるバスルームでした
シャワーブース。レインフォレストシャワーもあり、多分これまでで最強クラスの水量でした。
この黄色いゴシゴシスポンジがシェラトン感がある。あっでも薄いタイプもたまにありますね。
洗濯干し紐がなく、、、ちょっと不便でした。
このウェルカムスイーツの茶色い焼き菓子がとても美味しかった!ル・メリディアンクアラルンプールのと一緒で、エレベータ内で配っている途中のスタッフに会ったので話したら、同じ会社が作ってるかも?って言ってたけど。。。
立地はいまいちなホテルですが、ビューとお部屋が素敵なホテルでした。そして、一泊税込7,000円しなくてラッキーでした、ありがとうございました。
クラブラウンジやアクセスについては、また別記事であげる予定です。
マリオットにもクアラルンプールにもご興味ないかもしれませんが、お読みいただきありがとうございました。